【介護タクシーさらさ】のサイトへようこそ
介護タクシーさらさは真心サービスで、お出かけのお手伝い。

介護タクシーさらさでは、お出かけを諦めておられるお客様の元気を取り戻したい、前向きな生活のサポートをしたいと考えます。通院やお買い物、ちょっとした外出、どんな要望でも結構です。介護資格を持った専属ドライバーが、お客様のわがままにお応え致します。何なりとお申しつけ下さいませ。
介護タクシーさらさ | 代表:森口精久
普通自動車運転2種免許・福祉住環境コーディネーター2級
介護職員初任者研修課程(旧ホームヘルパー2級)修了
介護タクシーさらさの特徴
何よりも、お客様のお気持ちを第一に優先するように心掛けております。
「又、送迎のご要望は、平日や日中に限った事では、ありません。「さらさ」は、年中無休、24時間営業をモットーにご利用者様のご要望にお応え 致します。エリアは、奈良県全域、どちらにでも参ります。お気軽にお申しつけ下さい。」




同乗者可能人数 2~5名 (※カーナビゲーション搭載車)
【車イス1台】付き添いの方 5名までご乗車可能
【車椅子2台】付き添いの方 2名
【ストレッチゃー1台】付き添いの方 2名
【車イス1台】付き添いの方 5名までご乗車可能
【車椅子2台】付き添いの方 2名
【ストレッチゃー1台】付き添いの方 2名
ご自宅のベッドから目的地まで安心の介助をいたします。
介護タクシーサービスのご利用について
ご利用の用途・目的は様々。
こんな時にご連絡ください。
- 病院、各種施設または、スーパーや銀行、郵便局などへの送り迎え
薬局でのお薬の受け取りや買い物など各種代行もいたします。 - 行楽や旅行の付き添いに
- お里帰りや、お墓参り等
高齢者おひとり住まいのご家庭にもお迎えに参ります

その他お困りのことが御座いましたら遠慮なくご相談ください。
こんな方にご利用いただけます。
- 年齢に関係なく歩行困難で、介助を必要とされる方や、障害をお持ちの方。(要介護、障害者認定を受けておられなくてもご利用できます)
- お一人ではもちろん、付き添いの方・ご家族も同乗できます。(乗車可能人数は車イスやストレッチャー使用の場合は異なることがありますので、ご相談ください)
- 車イスをお持ちでない歩行困難な方や、お一人で一般のタクシー、その他公共交通機関を利用するのが困難な場合、ご利用していただけます。(けがをしている方、具合の悪い方、杖をついておられる方)
介護タクシーご利用の流れ
予約制ですので、まずはお電話又はメールでご連絡をください。
お名前、ご連絡先、ご希望の日時をお聞かせいただきご予約を承ります。
お迎えにゆく住所、行き先、乗車人数、介護作業の有無、(車イス、ストレッチャーの使用の有無) をお聞きし。当日の段取りとご料金をご説明いたします。
ご予約いただいた日時にお迎えに参ります。(到着前後に電話連絡を差し上げます)
- もしも当方が不在の際はお名前とご連絡先を留守番電話にご伝言をお願い致します。後ほど必ずご連絡させていただきます。 (早朝、夜間にはご連絡に多少お時間をいただきます。)
- ご予約の無い方でも出来る限り対応させていただきますので、まずはお電話をお待ちしております。